事業内容

私たちは幅広い領域の疾患治療への貢献を目指しています。日本国内のメドトロニックは、製品ポートフォリオを4つに分け、さらにそれぞれの専門領域を担うオペレーティングユニットとして事業を展開しています。

CARDIOVASCULAR PORTFOLIO(カーディオバスキュラー ポートフォリオ)

1957年に世界初の電池式体外型心臓ペースメーカを開発以降、循環器領域において画期的な製品とともに世界をリードし続けています。

 

 

すべてを展開

カーディアックリズムマネジメント(CRM)

カーディアックリズムマネジメント(CRM)

不整脈や心不全などの慢性疾患を対象とした製品を取り扱っています。世界初のMRI対応植込み型ペースメーカや侵襲性の低いリードレスペースメーカ、外来の効率化や異常の早期発見に役立つ遠隔モニタリングシステムなど、診断から治療、そして患者さんのフォローアップまでカバーできる幅広い製品ポートフォリオを有し、さらなる事業拡大に向けて研究開発に注力しています。

カーディオバスキュラーダイアグノスティックス&サービス(CDS)

カーディアックアブレーション ソリューションズ(CAS)

コロナリー リーナルデナベーション(CRDN)

ペリフェラルバスキュラー(PV)

エンドヴィーナス(EV)

カーディアックサージェリー&アオルティック(CS & AORTIC)

ストラクチャルハート(SH)

メカニカルサーキュラトリーサポート(MCS)

NEUROSCIENCE PORTFOLIO(ニューロサイエンス ポートフォリオ)

開創から術中、閉創までの多岐にわたる手術支援機器および疾患症状を緩和する治療法、急性期治療などの医療ソリューションを提供しています。様々なテクノロジーの統合を図り、手術プロセスを改善することで、患者さんの生活の質(QOL)向上に貢献いたします。

 

すべてを展開

クラニアル&スパイナルテクノロジーズ(CST)

クラニアル&スパイナルテクノロジーズ(CST)は主に脊椎疾患治療と外科手術支援機器の2つの分野を取扱っています。

クラニアル&スパイナルテクノロジーズ(CST) スパイン
クラニアル&スパイナルテクノロジーズ(CST)2

■スパイン
超高齢社会において増加し続ける椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、骨粗鬆症による圧迫骨折など、脊椎疾患の治療に用いる脊椎内固定器具や内視鏡、バルーンを用いた矯正など、様々な手術手技やソリューションを提供しています。

■イネイブリングテクノロジー
脳神経外科または整形外科領域において、手術器具の刺入位置を確認するナビゲーションシステム、3DX線画像撮影装置、開頭術や脊椎脊髄疾患の除圧に用いるハイスピードドリル、水頭症用シャントシステム、神経損傷リスクを低減するモニタリングシステム、低温での止血を可能にする整形用止血装置、低温電気メスなど外科手術支援機器を提供しています。

ニューロモデュレーション

ENT

ニューロバスキュラー

MEDICAL SURGICAL PORTFOLIO(メディカルサージカル ポートフォリオ)

早期の診断、手術時間の短縮により、低侵襲で合併症の少ない病状回復を目指し、患者さんの治療結果の向上に繋がる効果の高いソリューションの提供ができるよう努めています。

 

すべてを展開

サージカルイノベーション

サージカルイノベーション

患者さんの身体により負担の少ない、低侵襲な手術や革新的な医療をサポートする製品・ソリューションを提供できるよう取り組んでまいります。

PM & RI

ガストロインテスティナル

リーナルケア ソリューション

DIABETES(ダイアビーティス)

ダイアビーティス

ダイアビーティス

ダイアビーティスは、糖尿病治療や血糖管理のパイオニアとして世界中で患者さんに貢献してきました。日本でも、2010年にインスリンポンプ、2015年にCGM機能搭載インスリンポンプ(SAP)を日本で初めて販売して以来、改良を重ねながら子どもから高齢者まで多くの糖尿病患者さんに届けてきています。

現在は、インスリンを皮下に持続注入するインスリンポンプ(CSII)と、血糖変動の傾向を評価するリアルタイムCGMを販売しています。糖尿病患者さん及び、その人を大切に思う人の幸せのために、魅力のある製品・サービス・情報を提供し、患者さん一人ひとりに合わせたソリューションに導きたいと考えています。