YOUR PARTNER-毎日の管理のために

ミニメド™640Gシステムは、糖尿病治療と向き合う患者さんの負担を少しでも軽減できるよう、多くの専門家からの意見をもとに開発されました。高性能でありながらも、シンプルな操作性を実現しています。

治療法の紹介

糖尿病治療とSAP療法 ~良好な血糖コントロールのために~ 動画キャプチャ

糖尿病治療とSAP療法 ~良好な血糖コントロールのために~

使用方法

はじめてみよう!インスリンポンプ 動画キャプチャ

はじめてみよう!インスリンポンプ

はじめてみよう!リアルタイムCGM 動画キャプチャ

はじめてみよう!リアルタイムCGM

はじめてみよう!インスリンポンプ シルエット装着方法 動画キャプチャ

はじめてみよう!インスリンポンプ シルエット装着方法

トランスミッタのペアリング/登録削除方法 動画キャプチャ

トランスミッタのペアリング/登録削除方法

導入指導

はじめてみよう!インスリンポンプ -導入指導動画- キャプチャ

はじめてみよう!インスリンポンプ -導入指導動画-

はじめてみよう!リアルタイムCGM ―導入指導動画― キャプチャ

はじめてみよう!リアルタイムCGM -導入指導動画-

フォローアップ(トラブルシューティング)

レニーと学ぼう!インスリンポンプサークル

レニーと学ぼう!インスリンポンプサークル No.1 動画キャプチャ

No.1 「カニューレ閉塞(詰まり)の原因と対策を正しく理解しましょう」の巻

レニーと学ぼう!インスリンポンプサークル No.2 動画キャプチャ

No.2 「リザーバや注入セットに残った気泡(空気)によるトラブルを防ぐために」の巻

レニーと学ぼう!インスリンポンプサークル No.3 動画キャプチャ

No.3 「注入セットの装着による皮膚トラブルや血糖コントロール不良を防ぐために」の巻

レニーと学ぼう!インスリンポンプサークル No.4 動画キャプチャ

No.4 「『まっすぐに』がポイント! 正しいセンサ装着の方法を理解しましょう」の巻

レニーと学ぼう!インスリンポンプサークル No.5 動画キャプチャ

No.5 「『センサ更新中』または『グルコース値なし』が出たときの原因と対策を理解しましょう」の巻

レニーと学ぼう!インスリンポンプサークル No.6 動画キャプチャ

No.6 「較正のタイミングがポイント!較正許容範囲外アラートの正しい対処方法を理解しましょう」の巻

レニーと学ぼう!インスリンポンプサークル No.7 動画キャプチャ

No.7 「センサグルコース値と血糖値の差が大きくならないよう、上手な付き合い方を確認しましょう」の巻

レニーと学ぼう!インスリンポンプサークル No.8 動画キャプチャ

No.8 「スマートガード機能との上手な付き合い方を確認しましょう」の巻

関連情報

e-Thoth™

診療科や専門を問わず、様々なコンテンツを幅広くご覧いただける医療従事者向け会員制統合プラットフォームです。

販売名:メドトロニック ミニメド 6 0 0 シリーズ
医療機器承認番号:22500BZX00369000

販売名:メドトロニック iPro2(承認整理済)
医療機器承認番号:22300BZX00435000

販売名:インスリンポンプ 注入セット
医療機器認証番号:225ACBZX00013000

販売名:パラダイムリザーバー
医療機器製造販売届出番号:13B1X00261D00001

製造販売元 PHC株式会社
販売名:コントアネクスト Link2.4(自己検査用グルコース測定器)
医療機器承認番号:22900BZX00035000

Medtronic, Medtronic logo and MINIMED are trademarks of a Medtronic company.
Ascensia, the Acensia Diabetes Care logo and CONTOUR are trademarks and/or registered trademarks of Acensia Diabetes Care.

使用目的又は効果、警告・禁忌を含む使用上の注意等の情報につきましては製品の添付文書をご参照ください。

本ページの動画に掲載されているメドトロニック iPro2は承認整理済です。