Your browser is out of date

With an updated browser, you will have a better Medtronic website experience. Update my browser now.

×

こちらは、国内の医療従事者の方を対象に製品等の情報を提供することを目的としたサイトです。一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。

あなたは医療従事者ですか?

Skip to main content
Medtronic Logo
メニュー 閉じる
検索 閉じる
Clear
SearchLoading
  • 日本語
  • 日本 (Japan)
  • Adriatic Arabia Argentina Australia and New Zealand Bangladesh Belgique (Belgium) België (Belgium) Brasil (Brazil) Bulgaria Canada Canada Europe Central/Eastern, Middle East & Africa Česká republika (Czech Republic) Chile 中国 (China) Colombia Costa Rica Србија (Serbia) Danmark (Denmark) Deutschland (Germany) Ecuador España (Spain) Europe France Ελλάδα (Greece) 香港特區 (Hong Kong SAR) Indian Subcontinent Ireland Israel  ישראל Italia (Italy) 日本 (Japan) Latinoamérica Magyarország (Hungary) México (Mexico) Nederland (Netherlands) Norge (Norway) Österreich (Austria) Panama Paraguay Perú (Peru) Philippines Polska (Poland) Российская Федерация (Russia) Portugal Puerto Rico Romania العربية الشرق Middle East Schweiz (Switzerland) Singapore Slovenská republika (Slovak Republic) South Africa and Sub-Sahara 대한민국 (South Korea) Suisse (Switzerland) Suomi (Finland) Sverige (Sweden) 台灣地區 (Taiwan) ประเทศไทย (Thailand) Türkiye (Turkey) United Kingdom United States Uruguay Україна (Ukraine) Tiếng Việt (Vietnam)
  • 患者さん・一般の方へ
    • 戻る
    • 患者さん・一般の方へ
    • 症状・疾患について
      • 戻る
      • 心臓
      • 冠動脈
      • 糖尿病
      • 耳鼻咽喉
      • 血管
      • 一般外科
      • 脳・神経
      • 大腸・肛門
      • 脊椎・脊髄
      • ウィメンズヘルス
    • 治療法について
      • 戻る
      • 心臓
      • 冠動脈
      • 糖尿病
      • 耳鼻咽喉・頭頸部
      • 血管
      • 脳・神経
      • 大腸・肛門
      • 脊椎・脊髄
      • ウィメンズヘルス
    • 患者さんストーリー
  • 医療従事者の方へ
    • 戻る
    • 医療従事者の方へ
    • 治療領域・製品
    • 製品(コヴィディエン)
    • Training & Information
    • 販売代理店向け情報
  • メドトロニックについて
    • 戻る
    • メドトロニックについて
    • ミッション
    • ヒストリー
    • リーダーシップチーム
    • 数字で見るメドトロニック
    • ロケーション(グローバル)
    • 日本法人について
    • 日本国内の事業所案内
    • ニュース
    • キャリア
    • 透明性ガイドライン
  • 私たちの影響力
    • 戻る
    • 概要
    • すべての人々に平等な医療を
    • 私たちの影響力
    • すべての人々に平等な医療を
    • インクルージョン、ダイバーシティ、エクイティ
    • 地球
    • コミュニティへの貢献
    • Medtronic LABS
    • 日本での取り組み

ホーム メドトロニックについて ニュース 「Aurora EV ICD™ MRIデバイス」「Epsila EV™ MRIリード」を販売

2025年3月3日
日本メドトロニック株式会社

日本メドトロニック
血管外に留置する植込み型除細動器
「Aurora EV ICD™  MRIデバイス」「Epsila EV™ MRIリード」を販売

―患者体験を次なるステージへ―

日本メドトロニック株式会社(本社:東京都港区)は、心室性頻脈性不整脈の治療に用いられる「Aurora EV ICD™ MRIデバイス」および「Epsila EV™ MRIリード」(以下、Aurora EV ICD MRIシステム)の販売を2025年3月1日付けで開始したことをお知らせします。

Aurora EV ICD MRIデバイス
Epsila EV MRIリード

Aurora EV ICD MRIデバイス 医療機器承認番号:30600BZX00218000
Epsila EV MRIリード 医療機器承認番号:30600BZX00219000

心臓の電気的系統に異常が生じ、規則正しい心臓の動きや脈拍が乱れてしまう状態を不整脈といいます。不整脈の中でも特に心室細動は、心臓がリズミカルに拍動できなくなり、心室の筋肉が不規則に興奮する状態で、心臓のポンプ機能が停止し、血液の流れが止まります。心臓のポンプ機能が停止してから3~5秒でめまいが起こり、5~15秒で意識を失い、3~5分続くと脳死に至ります。心室細動は自然に回復しないため、電気ショックで治療します。また、1分間に100回以上の拍動が3拍以上続く状態を心室頻拍と呼びます。この発作が起こると、心臓がポンプ機能を果たせず、脳への血流が減少し、めまいや失神を引き起こし、心不全の原因となることがあります。心室頻拍が続くと、心室細動に移行する場合もあります。このような不整脈での突然死を防ぐために、本邦では、既に致死性不整脈を経験された患者さん、今後そのような不整脈が起こる可能性が高い低心機能、または遺伝性の不整脈が起こりそうな患者さんに対して年間で約4,000台強の植込み型除細動器が新規に植え込まれています。

植込み型除細動器は体内に植え込まれて、突然起こった心室細動や心室頻拍を自動的に検知し、電気治療を行って心臓の動きを正常に戻すものです。数センチ大の植込み型除細動器本体と、それにつながるリード線からできています。Aurora EV ICD MRIシステムは、胸骨下にICDリードを留置するこれまでにない画期的なシステムで、血管内にリードを留置する必要がないため、従来の経静脈ICDと比べて低侵襲な植込み機器です。Aurora EV ICD™ MRIデバイスは、従来の経静脈ICDと同様のサイズ、形状、電池寿命を持ちます。血管外にICDリードを留置する植込み型除細動器として、唯一、抗頻拍ペーシング(ATP)を用いて致死性頻脈性不整脈の治療を行い、一時的な心静止時にも心休止バックアップペーシング治療を提供します。

国立循環器病研究センター不整脈科の部長であり、EV ICD Japan Studyの責任医師の草野 研吾先生は、「Aurora EV ICD MRIシステムは、従来の経静脈ICDと同じサイズでありながら、血管外にICDリードを留置することで血管内の合併症リスクを低減します。更には、ATP治療を提供することで、患者さんに負担の大きいショック治療を回避しながら致死性不整脈を効果的に治療できる点も大きな利点です。実際に治験に参加していただいた患者さんからは、デバイスのサイズも好評で 、今後ICDデバイスを必要とする患者さんの負担軽減やQOLの低下を防ぐことができ、大きな恩恵をもたらすことが期待されます。」と述べています。

メドトロニックのカーディオバスキュラーのポートフォリオの一つであるカーディアックリズムマネジメント・バイスプレジデントの芳賀 聡は、次のように述べています。「メドトロニックは、これまでにリードレスペースメーカをはじめとする様々なイノベーティブな製品を開発してまいりました。Aurora EV ICD MRIシステムもその一つであり、その製品を日本の患者さんにお届けし、新たな選択肢を提供できることを大変うれしく思います。」

【ICDとは】
ICD(植込み型除細動器)は体内に植え込まれて、突然起こった心室細動や心室頻拍を自動的に検知し、電気治療を行って心臓の動きを正常に戻す機器です。最初はペースメーカのような刺激を出して、発作が止まらなければ弱い電気ショックによる治療を行い、それでも止まらなければ、より強いエネルギーに切り替え治療を行います。

【Aurora EV ICD MRIシステムとは】
本システムは、従来の経静脈ICDと同じサイズ、形状、電池寿命を持っていますが、従来のICDとは異なり、左脇の下(左中腋窩領域)に植え込まれ、リードは胸骨の下に留置されます。この方法は、最小限の侵襲で行われます。Epsila EV™ MRIリードは、心臓や静脈血管の外側に留置されるため、これまで経静脈ICDで課題とされていた血管損傷や血管閉塞(静脈の狭窄、閉塞、圧迫)などの合併症を避けることができます。

Aurora EV ICD MRIシステムは経静脈を経由しない植込みを叶えながらも、Medtronicの経静脈ICDで使用できる機能が含まれており、通常の皮下ICDでは使用できない機能も使用することができます。

  • 抗頻拍ペーシング(ATP):低エネルギーのペーシングパルスを使用して心室性不整脈を停止させ、除細動ショックを回避できる可能性があります。
  • 心休止防止ペーシング:一時的な心拍停止に対するバックアップペーシングを提供します。
  • 40Jの除細動エネルギー:経静脈ICDと同じサイズ(33 cc)で不整脈を停止させるためのショック治療を送出します。
  • Medtronic独自のPhysioCurve™デザイン:患者さんの快適さと植込みに対する受け入れを向上させます。
  • 11.7年の予測電池寿命:患者さんの生涯におけるデバイス交換手術件数を減少させます。
  • Smart Sense:独自のアルゴリズムにより更なる不適切なショック治療を減らす可能性があります。
  • 条件付きMRI対応:MRIの撮像条件が満たされている場合、1.5Tと3TでのMRI撮像が可能となります。
ニュース・プレスリリース一覧
  • Open share options
  • 印刷する
  • Email
  • Copy Link
  • Close share options
Youtube LinkedIn

患者さん・一般の方へ

  • 概要
  • 症状・疾患について
  • 治療法について
  • 患者さんストーリー

医療従事者の方へ

  • 概要
  • 治療領域・製品
  • 製品(コヴィディエン)
  • Training & Information
  • 販売代理店向け情報
  • サイバーセキュリティについて

メドトロニックについて

  • 概要
  • ミッション
  • ヒストリー
  • リーダーシップチーム
  • 数字で見るメドトロニック
  • ロケーション(グローバル)
  • 日本法人について
  • 日本国内の事業所案内
  • ニュース
  • キャリア
  • 透明性ガイドライン
  • コーポレートガバナンス

私たちの影響力

  • 概要
  • 私たちの影響力
  • すべての人々に平等な医療を
  • インクルージョン、ダイバーシティ、エクイティ
  • 地球
  • コミュニティへの貢献
  • Medtronic LABS
  • 日本での取り組み
Medtronic logo with tagline Engineering the extraordinary
  • プライバシー・ポリシー
  • Cookieポリシー
  • 利用規約
  • 古物営業法に基づく表示
  • お問い合わせ
最終更新日 February 2025 © 2025 Medtronic