Your browser is out of date

With an updated browser, you will have a better Medtronic website experience. Update my browser now.

×

Skip to main content

コミュニティ

Project 6

私たちは、従業員が生活し、働いている地域社会をサポートします。

メドトロニックでは、社員の心に刻まれているミッションの第6条「私たちは企業として、社会の良き一員であり続けるよう努力します」に基づき、全世界で様々な社会貢献活動を行っています。

Project 6:ボランティア促進月間

ミッション第6条「社会の良き一員であり続ける」にちなみ、毎年6月を中心に全世界で社員のボランティア活動を奨励しています。2009年に始まったこの取り組みは、毎年多くの社員が参加し、2020年以降のコロナ禍では自宅から参加できるリモートボランティア活動も実施しています。

社員同士で、または家族や友人と共に、一市民として地域に貢献する特別な月間です。

2022年のボランティア活動 : 延べ1,240名が参加

日本国内では献血や病児・病児家族を支援する活動をはじめ、海岸清掃等の環境保全活動、東南アジアの子どもたちへの教育を支援する活動等、24種類ものボランティア活動が実施され、2022年の参加者は延べ1,240名を超えました。

1. トイレットペーパーラッピング

遠方の病院で治療を受ける子どもと家族のための滞在施設「ファミリーハウス」で利用されるトイレットペーパーをカラフルな包み紙でラッピングし、寄付しました。ラッピングすることでより衛生的に保管でき、利用者の方々の安心に繋がっています。

(認定NPO法人 ファミリーハウス 様)

トイレットペーパーラッピング

2. 松山市海岸清掃

複数の営業所の社員やその家族と取引先の方々、総勢40名で海岸清掃に参加しました。共に活動することで組織を超えたコミュニケーションやチームビルディングの機会にもなりました。

松山市海岸清掃

3. 絵本を届ける活動

紛争や貧困などの理由で絵本を読んだことのない子どもたちへ贈る絵本に、現地の言葉に翻訳したシールを貼る活動を行いました。それぞれの自宅からリモートで参加し、絵本がどのように子どもの手に届き、活用されているかなどオンライン講演会で学びながら取り組みました。

(シャンティ国際ボランティア会 様)

絵本を届ける活動 オンライン講演会

ボランティア休暇

社員のボランティアへの積極的な参加を推奨するため、年間のうち1日をボランティア休暇として取得できる制度があります。

メドトロニック財団

メドトロニック財団(USサイト)は、十分な医療サービスを受けていない人々やメドトロニック社員が活動する地域社会を支援しています。

この財団がグローバルに展開している「マッチング寄付」制度では、社員が支援する非営利団体に対して寄付をした場合、財団が同額を上乗せ(マッチング)するというシステムです。(団体や金額に所定の制限あり)