心臓の仕組みとはたらき

心臓は、4 つの部屋に分かれていて、全身に血液を送っています。

心臓の中は右心房、右心室、左心房、左心室の4つに分かれています。それぞれが一定のリズムで収縮と拡張を繰り返しながら、全身に酸素や栄養とともに血液を送っています。

心臓の構造(イラスト)

心臓には弁が4つあり、心臓の収縮や拡張に合わせて閉じたり開いたりして、血液が逆流することなく流れるようにしています。

血液は、心臓の4つの部屋を一方通行で流れて、全身に送られます。血液が4つの部屋と血管を通って全身に送られるときに逆流しないよう、部屋と部屋の間、部屋と血管の間には、それぞれ「弁」があります。

心臓の4つの弁(イラスト)